(2020.4 Rev)
2020年5月より工業英検は技術英検に名称変更及び内容変更もされました。旧工業英検3級は技術英検2級試験に引き継がれます。技術英検試験対策として独自に学習教材を作りました。技術英検2級対策としては、
「技術英検対策単語集」
「技術英検対策一問一答英訳問題集」
の2冊がございます。以下の記事に上記2冊の内容を詳しく紹介しているので、内容を確認して良さそうなら是非ご活用いただければと思います。
また新試験の難易度については技術英検とTOEICの相関図 こちらの記事にまとめています。
2017年に工業英検3級に合格しました。この記事では工業英検3級合格に必要な戦略・勉強法を紹介していきたいと思います。
この記事の読者対象者は、TOEIC600点未満の英語レベルの方になります。
その理由は、私の分析からすると、工業英検3級の試験はTOEIC600点以上の英語レベルであれば、全く勉強せずとも合格できる試験だからです。
TOEICの勉強については、TOEIC700点から800点を最速で獲る戦略と勉強法にまとめています。
工業英検3級合格を確実にする戦略と勉強法
戦略1
単語学習に注力する
工業英検3級試験合格に一番重要な勉強は、配点が高い単語学習になります。
point工業英検3級試験は、単語問題の配点が高い
設問1(語彙問題:英→日)が20点、設問2(語彙問題: 日→英)が20点、設問3(語彙解釈問題)が20 点、設問4(英文空所補充問題:単語補充)が20点、設問5(英文空所補充2:単語選択)が40点で、単語問題だけで計120点(200点満点)になります。
単語学習の勉強法
工業英単語をとにかく数多く暗記することです。ただ工業英単語用の本などがあまりないので、工業英検3級に出題されやすい単語集を独自に作ってみました。是非活用してみて下さい。この単語集は4級試験もカバーしていますが、4級試験と3級試験で出題される単語は似通っているので全て暗記することをオススメします。工業英検3級/4級単語集
戦略2
設問7(英作文)に注力する
設問7は、英作文問題になります。この設問に注力する理由は、単語問題と同じく配点が高いからです。この設問の問題数は6問で、1問あたりの配点が8点で、計48点になります。他の設問(設問6は除く)は、1問あたり2点〜5点なのに対して、設問7では1問あたり配点が8点と高く間違えると大きな痛手になります。
point設問7は総配点が高く、また1問あたりの配点も高い
この設問の具体的な問題内容はこんな感じです。
次の(a)から(f)について、各和文の意味を表すように1から7を並べ替えて英文を作り、3番目と5番目にくる語の番号を解答欄に記入しなさい。
問題.はんだごてを使う時は、火傷を防止するため、手袋を着用してください。
Wear gloves to(1.soldering 2.prevent 3.use 4.a 5.burns 6.you 7.when)iron.
問題を解いてもらえば分かる通り、設問7の問題は文法力、構文把握力が必要になります。
point設問7はある程度の英語力(文法力、構文把握力)が無いと解くことは出来ない
設問7(英作文問題)の具体的勉強法
勉強法には2通りあります。
勉強法1地道に英文法を勉強する
一番確実な設問7の勉強法です。冒頭でも言いましたが、工業英検3級の試験は、TOEICで言うところの600点を超えていれば合格できる試験です。もし地道に英文法を勉強するのであれば、
の記事に勉強法を紹介しているので参考にしてみて下さい。
勉強法2
過去問を中心とした学習
2つめの勉強法は過去問を解き、都度都度自身で文法などを確認して、文法力を高めていく方法になります。
過去問の欠点は、解説が無いことなので、自身で調べながら勉強していく必要があります。これはなかなか労力のいることです。参考までに設問7の過去問解答を独自に解説したものを記事にしましたので活用してみて下さい。
これに関しては、都度追加の記事を出していく予定です。
以上になります。工業英検のその他の級の勉強法も以下の記事にまとめていますので、興味のある方は是非ご覧いただければと思います。
コメント
[…] 工業英検3級合格を確実にする戦略と勉強法 […]