工業英検2級 修辞問題の頻出パターン

技術英検対策
スポンサーリンク

2018年に工業英検2級に合格。ここでは工業英検2級の設問3 修辞問題の頻出パターンをまとめました。

工業英検2級の勉強法も工業英検2級合格を確実にする戦略と勉強法

技術英検プロフェッショナル(旧工業英検1級・2級)試験で高得点を取るための戦略と各設問毎の傾向と対策

にまとめてますので是非こちらもご覧下さい。

工業英検2級 修辞問題(2文1文引き締め)の頻出パターン

スポンサーリンク

[設問3] 次の各組の英文をそれぞれ簡潔な1文にまとめなさい。

▪️分詞構文パターン

(過去問類似問題)

・In a quarter-second, iron and hydrochloric acid can react more than several billion times.

・The reaction of iron and iodine molecules produces iron chloride and hydrogen.

答)In a quarter-second, iron and hydrochloric acid can react more than several billion times,

 producing iron chloride and hydrogen.

▪️接続詞

Because,soパターン

(過去問類似問題)

・Optical fiber communication can carry  lot of information

・For that reason, optical fiber communication spread fast.

答) Optical fiber communication can carry  lot of information, so it spread fast.

答)Because Optical fiber communication can carry  lot of information, it spread fast.

butパターン

過去最も出題されている最頻出のパターン。

(過去問類似問題)

・Some companies use optical fiber communication.

・Very few homes or small businesses use optical fiber communication.

答)Some companies use optical fiber communication, but very few homes or small businesses do.

解説)butは逆説の意味。Some companiesはoptical fiber communicationを使っているが、Homesやsmall businessでoptical fiber communicationを使っているのは非常に少ない。

whereasパターン

(過去問類似問題)

・Some troubles are best solved using pattern matching. 

・Other troubles are best solved using serial search. 

答)Some troubles are best solved using pattern matching , whereas others are best solved Ising serial search.

解説)butとwhereasの違いを簡単に説明すると、butは2つの概念が相反するとき(大小、長短、貧富など)に使われる。一方whereasは、何かを比較するときに使われ、また主語の異なるものを比較・対象する場合に使われる。逆にいえば同じ主語の場合はあまり使われない。

以下のサイトでbutとwhereasの違いが分かり易く説明されています。

whereasとbutの違い | ネイティブと英語について話したこと
接続詞の「whereas」は「~の一方で、~に対して、しかし」といった意味で、何かを対比、比較する場合に用いられます。日本人で「whereas」を言葉で使ってる人が少ないです。難しい単語ではありませんがあまり見かけない単語です。butとの違い、比較も含めてwhereasの使い方をまとめています。

andパターン

(過去問類似問題)

・The performance of the engines grew about 25 to 30 percent a year in the 1980s.

・The growth of the performance of engines accelerated to an average of 60 percent a year in the 1990s.   

答)The performance of the engines grew about 25 to 30 percent a year in the 1980s and accelerated to an average of 60 percent a year in the 1990s.   

解説)この問題はbutでも正解です。andだと「1980年代のエンジンパフォーマンスは年25から30%で向上していて、そして1990年代は年60%に加速した。」

butだと「1980年代のエンジンパフォーマンスは年25から30%で向上していたが、1990年代は年60%に加速した。」

どちらでも意味が通じます。

 

▪️前置詞

byパターン

(過去問類似問題)

・He developed the signal hypothesis

・His method was to figure out  the process of protein translocation.

答)He developed the signal hypothesis by figuring out the process of protein translocation.

▪️関係代名詞

制限用法パターン

(過去問類似問題)

・New images from the Planet Orbiter Camera show rivers.

・These rivers appear far younger than the rest of the exterior.

答)New images from the Planet Orbiter Camera show rivers that appear far younger than the rest of the exterior.

解説)関係代名詞には制限用法と非制限用法の2種類があり、工業英検ではどちらも出題されます。この2つの違いを理解するのに以下のサイトが非常に役立ちます。

関係代名詞の非制限用法
関係代名詞の非制限用法は、基本的には先行詞を簡単に補足するものです。ここでは制限用法と比べることで要点を分かりやすく解説していますので、是非参考にしてみて下さい。

非制限用法パターン

(過去問類似問題)

・Scientists have found that an ‘electric wind’ in the planetary atmosphere.

・This wind explains why the planet is dry.

答)Scientists have found that an ‘electric wind’ in the planetary atmosphere, which explains why the planet is dry.

▪️as well asパターン

(過去問類似問題)

・The firm has been experimenting with metal sintering.

・They have also made super alloys.

答)The firm has been experimenting with metal sintering as well as making super alloys.

 

以上になります。

コメント

  1. […] 工業英検2級 修辞問題の頻出パターン […]

  2. より:

    はじめまして。

    工業英語の参考にさせていただいております。
    たまたま修正点を見つけましたので、僭越ながらお知らせいたします。

    分子構文パターン部分

    The reaction of iron and iodine molecules produces iron chloride and hydrogen.

    iodine→chlorine

    以上、よろしくお願いします。

    • シン より:

      返信遅れてしまい申し訳ございません。
      ご指摘いただきありがとうございます!